

- ブログサイトの構築のため、WordPressをインストールしたい
- mixhostでレンタルサーバーを借りたけど、どのようにインストールすればいいの?
こんなお悩みを解決するために、mixhostでWordPressをインストールする方法を画像付きで解説してきます。
WordPress(ワードプレス)とは?
まず最初に簡単に「ワードプレス(WordPress)」とは何かを簡単に説明します。
ワードプレスとは、世界で圧倒的なシェアを獲得しているCMS(※1)です。
ワードプレスにはブログを作成する機能や更新する仕組みが組み込まれているため、誰でもサイトを作成、更新が簡単に行えます。
また、HTML、CSS、Javascriptといった知識があれば、様々のページを作成することも可能です。
そのため個人ブログから企業コーポレートサイトなど幅広い分野で利用されているシステムです。
※1 Contents Management System:HTML、CSSのようなWebサイト制作に必要な専門知識がなくてもテキストや画像などの情報を入力するだけで、サイト構築を自動的に行うことが出来るシステムのことを示します。
mixhost(ミックスホスト) WordPress インストール方法
では、早速mixhost(レンタルサーバーサービス)におけるワードプレス インストール方法を解説しています。
mixhostのレンタルサーバーサービスの申し込み方法は下記の記事に記載していますので確認ください。
-
-
【画像で解説】mixhost(ミックスホスト)でWordPressブログ用サーバーの立て方
「cPanel」にログイン
1.「https://mixhost.jp/」にアクセスし、「マイページ」を選択します。

2. 契約している「メールアドレス」、「パスワード」を入力し、「ログインを」クリックします。

3. 契約中のプランを選択します。

4. 「cPanelにログイン」を選択します。

5. 「ユーザ名」、「パスワード」(※1)を入力し、ログインを選択します。

※1: 申し込み完了メールに記載されている「ユーザー名」、「パスワード」になります。

「WordPress」を選択
1.「SOFTACULOUS APPS INSTALLER」より「WordPress」を選択します。

2. 「今すぐインストール」を選択します。

「ソフトウェアセットアップ」を設定
「ソフトウェアセットアップ」は、WordPressのバージョン、サイトURLの設定です。

※1 WordPressは悪意のある攻撃(データ取得、改ざん)で脆弱性(セキュリテイの穴)を突かれるケースが多いため、特別な理由がない限り最新のバージョンを使用しましょう。
※2 後々説明しますが「SSL化」を行うため、警告が出ても問題ありません。
※3 独自ドメインの取得方法については別記事に記載します。
※4「https://masaokkun.com/wordpress」など独自ドメイン配下の別の領域(ここでいう「wordpress」)にWordPressをインストールしたい場合のみ設定してください。
「サイト設定」を設定
「サイト設定」はサイトの名前、説明の設定です。

※1 マルチサイトとは、1WordPressに対し複数サイトを構築、管理する仕組みです。プラグインなどが対応していないなどのデメリットがあるため基本的にチェックしなくてよいです。
「管理者アカウント」を設定
「管理者アカウント」は、WordPressの管理画面へアクセスするための管理者アカウント、パスワードの設定です。

「言語の選択」を設定
「言語の選択」は、使用言語の設定です。

「Select Plugin(s)」を設定(※設定不要)
「Select Plugin(s)」はWordPressのプラグイン設定です。
WordPressインストール後管理画面からプラグインをインストールすることが可能なため、こちらに関しては設定不要(未チェック)です。

「アドバンスドオプション」を設定(※設定不要)
「アドバンスドオプション」は、WordPressで使用するデータベースの設定です。
データベースへ直接アクセスして操作をする方以外は、基本的に設定不要です。

「テーマの選択」を設定(※設定不要)
「テーマの選択」はWordPressのテンプレートの設定です。
WordPressインストール後に設定可能なため、ここでは選択しなくても問題ありません。

「インストール」を選択
1. 「 インストール」を選択します。

※1 インストール詳細がメールで欲しい方は、Eメールを設定しましょう。
2. 「 ソフトウェアは正常にインストールされました。」が表示されたらインストール完了です。

「WordPress」の管理画面へログイン
「ソフトウェアセットアップ」で設定したサイトURL+wp-adminにアクセス
例: https://sample.com/wp-admin (インストール完了画面にも記載されています)

まとめ : mixhost WordPressインストール手順
最後にmixhostのWordPressインストール手順をおさらいしましょう。
WordPressインストール手順
- 「cPanel」にログイン
- 「ワードプレス」をインストール
- 「WordPress」を選択
- 「ソフトウェアセットアップ」を設定
- 「サイト設定」を設定
- 「管理者アカウント」を設定
- 「言語の選択」を設定
- 「Select Plugin(s)」を設定(※設定不要)
- 「アドバンスドオプション」を設定(※設定不要)
- 「テーマの選択」を設定(※設定不要)
- 「インストール」を選択
- 「ワードプレス」の管理画面へログイン
今回は、「mixhost」に「ワードプレス」をインストールする方法・手順について解説してきました。
インストールが出来たので次回はブログサイトの構築方法になります。
まだ、サイトの土台を作っただけなので、これから「WordPress」を使いこなし自分専用のオリジナルサイトを作り上げていきましょう。