

- アフェリエイトに特化したテーマを選びたい
- SEO対策されたテーマを選びたい
- おすすめのWordpressテーマが知りたい
- AFFINGER5のリアルな感想を聞きたい
こんなお悩みを解決するため、アフェリエイトに特化し、SEO対策されたWordpressおすすめ有料テーマ「AFFINGER5(アフィンガー5)」について解説していきます。
本記事の内容
- AFFINGER5はどんなテーマか【アフェリエイトにおすすめ】
- AFFINGER5の基本仕様【高性能、高コスパ】
- AFFINGER5のメリット、デメリット【メリットが多い】
- AFFINGER5と他のテーマ比較【結論、AFFINGER5がおすすめ】
- AFFINGER5の購入プラン【スタンダードなAFFINGER5でOK】
本ブログもAFFINGER5(アフィンガー5)を使ってます。
以前は無料テーマ「Cocoon」を使用していましたが、記事作成効率や収益化の観点からAFFINGER5(アフィンガー5)に変更しました。
目次
WordPress 有料テーマ AFFINGER5(アフィンガー5)とは

AFFINGER5は「稼ぐ」をテーマにしたアフェリエイト に特化したWordPressの有料テーマです。
愛知県名古屋市にある株式会社オンスピードが提供しており、SEOに強く、高速表示、広告機能など様々なコンテンツ管理機能が備わっておりサイト運用者にとって扱いやすい仕組みとなっています。
AFFINGER5(アフィンガー5)の基本仕様
AFFINGER5(アフィンガー5)の基本仕様をまとめました。
テーマ名 | WING(AFFINGER5) |
制作元 | 株式会社オンスピード |
料金 | 14,8000(税込) (EX版は39,800円(税込)) |
使用制限 | 複数サイト使用可能 |
SEO内部対策 | ◎ |
カスタマイズ性 | ◎ |
amp化対応(モバイル高速表示) | ◎ |
デザインテンプレート | ◎(一部有料テンプレート有り) |
結論から言うと高性能のWordPressテーマで、これだけ機能が充実しているのにも関わらずこの料金なのでコストパフォーマンスも高いと言えます。
AFFINGER5(アフィンガー5)の魅力、メリット
AFFINGER5に変更したことで、作業効率が上がったり少しずつ検索上位表示が取れるようになりました。
そんなAFFINGER5の魅力、メリットについて、解説していきます。
AFFINGER5の魅力、メリット
-
アフェリエイトに特化している
-
様々なサイトで実績数がある
-
初心者でも簡単におしゃれなサイトを作れる
-
カスタマイズ性が高い
-
有名なテーマのため、情報量が多い
AFFINGER5のメリット1 : アフェリエイトに特化している
Google Adsens、アフェリエイトといった広告を容易に設定できる機能が豊富です。
例えばGoogle Adsensで説明すると下記のような設定を行うだけでプラグイン無しでブログに広告を表示させる事も可能です。
外観 > ウィジェット > 広告・Googleインフィード広告にてGoogle Adsensを設定すると

下記のようにトップページにGoogle Adsens広告を表示させることも可能です。

AFFINGER5のメリット2 : 多くの有名サイトで実績数がある
少し前の話になりますがASP大手の「A8.net」が行った【A8.net 2018年サイトコンテスト】で上位入賞サイトもAFFINGERを使用していたこともあり他の多くのアフェリエイトの方々にも評価してもらっているという実績があります。
【猫ねこ部】
【フォトブックずかん】
私が参考にさせていただいて実績も出している下記ブログもAFFINGERを使用してサイトを作っているようです。
【Tsuzuki Blog】
AFFINGER5のメリット3 : 初心者でも簡単におしゃれなサイトを作れる
複数デザインのテンプレートや装飾が備わっているため、WordPress初心者の方でも簡単におしゃれなサイトを作る事ができます。
テンプレートはダウンロードでき、自分の好きなテーマを選んで導入することで自分好みのサイトを作る事が可能です。
デザインテンプレート


本サイトはJETというAFFINGER5の有料子テーマを使っており、トップページやカテゴリー一覧、関連記事などをマガジンスタイルで表示できるような作りになっています。
ボタンの装飾なども標準機能で備わっているため記事自体もおしゃれに作成可能です。
【ボタン】
【テキストボタン】
テキスト
- テキスト
- テキスト
- テキスト
記事のスライドショーも簡単に作成できます。
【スライドショー】
AFFINGER5のメリット4 : カスタマイズ性が高い
管理画面で細かい設定が可能で、カスタマイズ性が非常に高いです。
例えばスマートフォンやタブレットなどの各端末ごとのフォントサイズの設定や見出しのフォントカラーや背景など管理画面 AFFINGER5の機能で全て行えてしまいます。
【端末ごとのフォントサイズ変更】

【見出しのカラーなどの変更】

AFFINGER5のメリット5 : 有名なテーマのため、情報量が多い
Googleで「AFFINGER5 使い方」などで検索すると沢山の検索結果が表示されることから情報量が多いです。
また、AFFINGER5にはマニュアルが存在するため設定に困ることはないでしょう。

実際私もGoogle先生に頼りながら、本サイトの設定を行いました。

AFFINGER5(アフィンガー5)のデメリット
魅力もある反面、この点がちょっと…という点もあります。
AFFINGER5のデメリット1 : 機能が多すぎて使いこなせない
少なくとも100以上の機能が備わっているので、全部の機能を把握し使いこなすことは不可能です。
また、管理画面の「AFFINGER5 管理」、「外観」、「JET管理」(JETテーマ使用者)などいくつかの項目で設定を行うケースもあるので使い始めや初心者は慣れるまで少し苦労するかもしれません。
私もAFFINGER5に移行、設定に数日費やしました。

AFFINGER5のデメリット2 : 導入費用が高い
他のWordPressのテーマと比較すると導入費用は高い分類に位置します。
また、関連するプラグインも有料のため、全部を揃えるとかなりの金額にいってしまいます。
ただ、私の意見としてはその分だけのメリットは沢山ありますし、サイトへの愛着やこれだけ先行投資したのだから頑張らなくてはというモチベーションに繋がっています。
他の有料テーマと比較
他のテーマと比較を調査した結果です。
この情報からわかるように中級者以上の方なら各機能のパフォーマンス性に優れているAFFINGER5がおすすめです。
テーマ | AFFINGER | JIN | SANGO |
価格(税込) | 14,800円 | 14,800円 | 11,000円 |
初心者向き | ▲ | ○ | ○ |
カスタマイズ性 | ○ | ○ | ▲ |
SEO対策 | ○ | ○ | ○ |
表示速度 | ○ | ▲ | ○ |
複数サイト利用 | ○ | ○ | ○ |
公式サイト | AFFINGER公式サイト | JIN公式サイト | SANGO公式サイト |
AFFINGER5(アフィンガー5)の購入プラン
AFFINGER5の購入プランは大きく分けて2つあります。
おすすめは、スタンダードなタイプの「AFFINGER5」です。私もこちらを購入し本サイトを作成しています。
WING(AFFINGER5版) | ||
テーマ | AFFINGER5 | AFFINGER5 EX版 |
特典 | ・STINGERタグ管理マネージャー3 ・クレジット削除プラグイン |
・AFFINGERタグ管理マネージャー3 ・クレジット削除プラグイン ・ABテストプラグイン |
内容 | AFFINGER5のスタンダードテーマ | カスタマイズ性UPし、便利なプラグイン付のハイグレードテーマ |
価格 | 14,800円(税込) | 39,800円(税込) |
AFFINGER用のプラグインも存在するので、必要に応じて購入してみても良いかもしれません。
まとめ : アフェリエイト収益を目的としたサイト運営を行うならAFFINGER5(アフィンガー5)
AFFINGER5の特徴についてまとめます。
-
アフェリエイトに特化している
-
様々なサイトで実績数がある
-
初心者でも簡単におしゃれなサイトを作れる
-
カスタマイズ性が高い
このようなAFFINGER5の特徴から下記のような人たちにおすすめしたいWordPress有料テーマです。
AFFINGER5(アフィンガー5)はこんな人におすすめ
- ブログアフェリエイトで収益化を目指している
- HTMLやCSSなどへの知識はないけれど、記事のデザインにはこだわりたい
- アフェリエイト広告設定作業や、記事作成作業の効率化を図りたい
AFFINGER5は機能が多く、本当に使いこなせるのかという点、コストがかかるという点で購入にためらってしまうかもしれません。
ただ、その分だけのメリットが沢山あります。
特にアフェリエイト収益を目的としたサイト運営を考えている方にとっては「AFFINGER5」はおすすめできるテーマですので、購入を考えてみてはいかがでしょうか。
AFFINGER5の購入、導入手順が知りたい方は下記にまとめてますので参考にしてもらえればと思います。
-
-
AFFINGER5(アフィンガー)を購入、導入する手順を解説【アフェリエイトおすすめWordPress有料テーマ】