

- 恵比寿に来たけどおいしいお店ないかな
- たまには日本食の美味しいお店がいいな
- お蕎麦が食べたいな
こんな思いを抱えている方向けに私のオススメの恵比寿にある「板蕎麦 香り屋(いたそばかおりや)」を紹介します。
先日(2019/12/28)、友人たちと忘年会を行う予定でしたが、インフルエンザが流行し始めた関係上人数が集まらず、友人と個別で少し早い年越しそばを。
恵比寿で滅多に食べない和食を食べながら軽く飲みたいなという方の参考になればと思います。
目次
恵比寿 板蕎麦 香り屋(いたそばかおりや)

板蕎麦 香り屋(いたそばかおりや)とは
恵比寿駅西口を出て、恵比寿ガーデンプレイス方面へ向かう途中にある蕎麦屋さんです。
蕎麦の器の代わりに板箱を器としているところが特徴的です。
見た目の斬新さからも楽しめる美味しい田舎蕎麦屋さんです。
店舗としては、恵比寿の他に広島に存在するようです。
板蕎麦 香り屋(いたそばかおりや)の公式ホームページ

板蕎麦 香り屋(いたそばかおりや)の情報
板蕎麦 香り屋(いたそばかおりや)の営業時間
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | なし |
板蕎麦 香り屋(いたそばかおりや)の 地図
板蕎麦 香り屋(いたそばかおりや)のメニュー

板蕎麦 香り屋(いたそばかおりや)のメニューを抜粋して紹介します。
蕎麦屋ですがコース料理などもあります。
メニュー | 料金 |
合鴨のすき焼きと蕎麦酒肴のコース | 3,500円 (税込) |
蕎麦屋酒ひととおり | 2,400円 (税込) |
天ぷらそば切り | 1,380円(税込) |
鴨汁そば切り | 1,080円(税込) |
訪れた感想
恵比寿に18時半頃友人と合流し、伺った時にはすでに5組ほど並んでました。
回転は早い方だったけれど、30、40分ほど寒い中待つことに。
ようやく席に通してもらい今回は20時から予定があるとのことで、純粋にお蕎麦のみ(天ぷらそば切り)をオーダー。
温かいお蕎麦もだしが効いていて美味しいと店員さんに言われ興味があったのですが、おすすめは冷たいのですと言われ結局冷たいお蕎麦にしました。
待つ間にお茶の代わりに蕎麦湯を出してくれて、寒い中待っていたのでとても体が温まりつつやさしい味に癒されました。
そして、ようやくお蕎麦のご登場。
噂通り板箱に入ったお蕎麦が。
天ぷらもエビ2本、鴨ネギの串1本、さつまいも1本と盛りだくさん。
薬味もネギとわさびがあり、つけ汁に入れて食べると程よい辛さが癖になります。
麺はというとコシがあり歯ごたえがあります。
ちなみに麺は細麺、太麺が選べるらしく、店員さんオススメの太麺でいただきました。
最後に予約は可能か確認したところ、年内はすでに埋まっていて、来年ならと。
ただし、1日3組みまでと決められているようです。
また、ランチもやってるので今度是非と言われました。
ほぼ毎日恵比寿に来ているので、今度はランチに伺おうかと思います。
最後に箸置きに使われていた落花生も食べられますよとのことで、食べて帰りました。