

- スマホでできるFXに興味はあるけれど、どのような仕組みになっているのかわからない
- FXをとりあえず始めてみたいけど、どうすれば良いのかわからない
- おすすめFXの口座は?
こんなお悩みを解決するために、初心者向けにスマホでできるFXの仕組みとおすすめのFX口座を解説してきます。
目次
初心者サラリーマン向けに解説 為替取引(FX)とは
為替取引(FX)とはForeign Exchangeの略称で、正式名称で外国為替証拠金取引を指します。
国内外の2つの異なる通貨の為替差益を狙い売買取引を行うことを一般的にFXと呼ばれています。
通貨としては「米ドル」、「日本円」などがあります。
為替取引(FX)で利益を生み出す方法

FXで利益を生み出す方法としては2つあります。
利益を生み出す方法
- キャピタルゲイン(売買差益)
- インカムゲイン(スワップ金利)
為替取引(FX)で利益を生み出す方法1 : キャピタルゲイン
キャピタルゲインとは、購入し保有した資産を売却することによって得られる売買差益のことを指します。
旅行でアメリカへ行く際に、「日本円」を「米ドル」に換金するケースを想像してみてください。
「米ドル」が100円だった場合、「日本円」で10万円分を「米ドル」に換金すると1000ドルとなります。急遽、仕事で行けなくなってしまった場合、後日「米ドル」から「日本円」へ換金しますよね。その際に、円安で「米ドル」が110円になっていました。
その時点で1000ドルを「日本円」に換金した場合は、11万円となり1万円の利益が出ます。
このような為替差益の発生を狙い取引を行うことによって得られる利益です。
実際に取引した際のイメージとしては下記になります。
【例】10万円で米ドル/日本円 買い(ロング)で取引を行った場合
※ 1万円利益が出たケース
通番 | レート (1ドル当たりの日本円) |
取引 | 取引前 | 取引後 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
① | 100円 | 買い | 100,000円 (日本円) |
1,000ドル (米ドル) |
・100,000円 / 100円 = 1000ドル |
② | 110円 | 売り | 1,000ドル (米ドル) |
110,000 円(日本円) |
・1,000ドル * 110円 = 110,000円 ・レートに関しては、②-①の差額で10円分の利益が発生 ・②取引後-①取引前の差額で10,000円の利益が発生 |

為替取引(FX)で利益を生み出す方法2 :インカムゲイン(スワップ金利)
インカムゲインとは、購入した資産を保有し続けることによって得られる利益のことです。株で例えると配当金に当たります。 FXでは、金利差により利益を得ることができます。
日本の金利は0.1%ですが、金利5%の外資を購入することで 4.9%の金利差が生まれスワップ金利(スワップポイント)として利益が発生します。

詳細なスワップ金利(スワップポイント)は下記などで調べることができます。
為替取引(FX)で取引できる通貨
FXで取引できる通貨は下記の通りです。
取引できる通貨
- 米ドル
- 日本円
- ユーロ
- 英ポンド
- 豪ドル
- NZドル
- 南アフリカランド
- カナダドル
- スイスフラン
- 香港ドルSG(シンガポール)ドル
- N(ノルウェー)クローネ
- トルコリラ
- 人民元
- メキシコペソ
為替取引(FX)のメリット
FXには大きく分けると3つのメリットがあります。
FXのメリット
- 少額資産でも大きな投資が可能
- 24時間取引が可能
- スマホがあればどこに居ても取引可能
為替取引(FX)のメリット1 : 少額資産でも大きな投資が可能
FXはレバレッジという仕組みがあり、元本の最大25倍の資金で取引を可能にします。
レバレッジとはいわゆる「てこの原理」です。
例えば10万を元本として取引を行う場合は、10万円 * 25倍 = 250万円分のFX取引が可能です。

為替取引(FX)のメリット2 : 24時間取引が可能
FXの取引時間は通常月曜(早朝)から土曜(早朝)まで24時間取引可能です。
また、為替が大きく変動する時間帯は日本時間で21時ごろから深夜1時ごろ(米国市場が開いたタイミング)と言われています。
仕事終わりにそのタイミングだけを狙って取引しても良いと思います。

為替取引(FX)のメリット3 : スマホがあればどこに居ても取引可能
外出中、勤務中であっても合間時間を使って取引可能です。
また、PCだとwifi環境などが必要ですが、スマホだと通信回線を使用できるので何処でも取引可能です。
為替取引(FX)のデメリット
FXにはメリットが存在する反面、デメリットも存在します。
FXのメリット
- 損失のリスクが大きくなる可能性あり
- 取引時に手数料(スプレット)が発生
- 通信障害によって取引不可の可能性あり
為替取引(FX)のデメリット1 : 損失のリスクが大きくなる可能性あり
元本の最大25倍の取引を行える反面損失が出た場合、同じようにテコの原理が働き大きな損失が発生する可能性があります。
損失リスクを考慮し取引を行う必要性があります。
為替取引(FX)のデメリット2 : 取引時に手数料(スプレット)が発生
スプレットとは、売値と買値の価格差のことを言います。この価格差が手数料となりFX会社の利益となります。
例えば109.520(米ドル)/109.529(日本円)とした場合、スプレッドは0.9銭となります。
109.529(日本円)で買ったとしても、売りが109.520(米ドル)なので取引を行う場合1,000通貨単位であれば9円、10,000通貨単位であれば90円のスプレッド(手数料)が発生します。
※日本のFX会社はスプレッド=手数料ではないため、手数料無料などと記載されていてもスプレッドは発生します。

為替取引(FX)のデメリット3 : 通信障害によって取引不可の可能性あり
ネットワーク障害が発生したときに、取引ができなくなります。
現在では通信会社も対策は取っていますが、それでも通信障害は発生します。
そのため、ポケットwifiなども含め複数の通信手段を持つことでリスク回避を行いましょう。
為替取引(FX)初心者向け おすすめFX取引口座
FXを行うには専用の口座が必要となります。
おすすめのFX取引口座を紹介しますので開設し取引をはじめてみましょう。
おすすめ為替取引(FX)口座1 : DMM FX

「DMM FX」は、株式会社DMM.comがが運用するFXのネット証券です。
スマホで本人確認ができ、口座開設から利用まで最短1時間できます。(休日を除く)
取引用のツールも充実している、カスタマーサポートも24時間対応(LINEでも対応可能)してもらえるというユーザーにとってのメリットが多く存在します。
DMM FXの特徴
- 初めてFX取引する人にはシンプルで取引しやしい画面
- 質問、疑問については24時間サポートしてくれる
- トレードしやすい環境が整っているため、取引口座数業界トップクラス
おすすめ為替取引(FX)口座2 : FXネオ(GMOクリック証券)

「FXネオ」はGMOクリック証券が運用するFXのネット証券です。
業界最安値水準の手数料・スプレッドの安さが好評で、取引手数料・口座維持手数料、いずれも完全無料となります。
7年連続でFX取引高世界No1を誇る実績もあります。
FXネオの特徴
- 取引高が業界No1
- 信頼性の高さは業界でもトップクラス
- 業界最狭水準のスプレッドで取引可能
為替取引(FX)の注意点
FXの最大の特徴は最大25倍のレバレッジがかけられるという点です。
下記のような点に気をつけて取引は行いましょう。
FXの注意点
- ルールを決め、損切りを徹底
- 投資は自己責任
為替取引(FX)の注意点1 : ルールを決め、損切りを徹底
FXでは100%勝つことは難しいです。プロのトレーダーでもある一定のラインまできたら損切りを行い、損失を最小限に抑えています。
例えばきりの良い100円、110円などで損切り、評価損益率が3.00%超えたら損切りなど自分なりのルールを決め取引を行いましょう
為替取引(FX)の注意点2 : 投資は自己責任
FXを含め投資全般はリスクを理解した上で、自分自身の判断と責任に基づき行いましょう。
誰かに薦められた投資方法で損失を被ったとしても、その損失は誰も責任を取ってくれません。
薦められた投資方法を参考にして問題ありませんが、最終的には自分のルールを確立して取引を行いましょう。
まとめ : 為替取引(FX)を副業にしよう
まず、おすすめFX取引口座をまとめます。
おすすめFX取引口座
- DMM FX
- FXネオ(GMOクリック証券)
最近では副業も解禁され投資という分野もさらに注目がされています。
その中の一つがFXです。ただ、軽い気持ちで行うと大きな損失を抱えてしまう可能性があります。
FXとはどのような仕組みか、どのようなリスクがあるのかという点を理解した上で、無理のない投資を行っていきましょう。