
最近ではモノを買うのではなく、定額でモノをサービスとして提供してもらうサブスクリプションサービスが主流となってきました。
通称「サブスク」として今注目を浴び始めているサービスが家具のサブスクリプションです。
テレワーク移行に伴い仕事する環境に必要な家具を揃えたい、急な引っ越し、転勤で家具を急遽揃えなければいけない人の強い味方になってくれる家具の定額レンタルサービスです。
今回紹介するのは家具のサブスクで注目を浴びている「CALS(クラス)」です。
「CLAS」は初代バチェラーを努めた久保裕丈さんが展開する家具のサブスクになります。
本記事でCALS(クラス)の口コミ、評判や特徴、料金などを徹底解説します。
こんな人向けの記事
- 家具のサブスク「CLAS(クラス)」の口コミ、評判や特徴が知りたい
- 「CLAS(クラス)」がどんな家具のサブスクサービスか知りたい
公式サイト
目次
家具のサブスク CLAS(クラス) とは?

家具のサブスク「CLAS(クラス)」は株式会社クラスが運営する定額で必要なときに必要だけ家具、家電のレンタルが可能なサブスクリプションサービスです。
2022年1月時点で一番低価格な家具でいうとコンテナボックスとなり、月々440円からレンタルが可能です。
また、株式会社クラスの社長は初代バチェラーで有名になった久保裕丈さんで知名度バツグンな家具のサブスクです。
直近のニュースだと京都市主催の公民連携・課題解決推進事業の「ごみの減量及びリサイクルの促進」のテーマに関する取り組みで特典提供なども行って注目も更に浴びていますし、
家具・家電のサブスクリプションサービス「CLAS」、京都市主催の公民連携・課題解決推進事業「KYOTO CITY OPEN LABO」に採択
ヤフーニュースでも便利すぎると取り上げられています。
家具・家電のサブスク「CLAS」が便利すぎた。1か月だけの使用もOK
家具のサブスク CLAS(クラス)の特徴
家具のサブスク「CLAS(クラス)」の特徴を5つあげてみました。
CLAS(クラス)の特徴 |
|
特徴①:レンタル最低利用期間が1ヶ月から可能
CLAS(クラス)はなんとレンタル最低期間が1ヶ月からです。
他の家具のサブスクだと最低利用期間は3ヶ月なっていることが多く、CLASの最大の特徴のひとつと言えます。
実は2021年12月1日以前までは3ヶ月となっていたのですが、サービスの改定が行われ1ヶ月となりました。
最低利用期間が1ヶ月だと、もしレンタルした家具が思ってたものと違ったという場合でも返却すれば1ヶ月のレンタル料金のみだけで済みます。
他の家具のサブスクと比較してCLASなら気軽に家具、家電をレンタル出来るという点でとても嬉しいですよね。
特徴②:長期レンタルで割引
CLAS(クラス)では長期でレンタルすることで割引もあります。
利用機関に対する割引は以下の通りになっています。
利用期間 | 割引 |
13か月目~ | 20%OFF |
25ヵ月目〜 | 50%OFF |
37ヵ月目〜 | 80%OFF |
家具のサブスクは長期レンタルだと購入したほうが実は安くなったりします。
ただ、割引があることで長期レンタルでも安価で済むように割引してくれています。
少しでも安く長期でレンタルしたい人にとってはありがたい割引ですよね。
特徴③:家具の組立、設置もサービス対応
CLAS(クラス)では家具の組立、設置も受け付けています。
大きな家具だと力がない方にとっては持ち運ぶのが困難だと思います。
組み立ても苦手な人もいると思いますが、そういう人たちに向け組立、設置サービスあるのはとても助かりますね。
一部商品は組立、設置は有料オプションになってしまうため、もしも組立、設置サービスを利用したい場合は注文時に確認する必要性があります。
特徴④:返却費用無し
CLAS(クラス)では返却費用がかかりません。
こちらも2021年12月1日以前までは送料などの返却手数料などがかかっていましたが、サービスの改定が行われ基本的に費用が発生しなくなりました。
これは他の家具のサブスクと比べると大きな違いと言えます。
少しでも費用を抑えたい方にぴったりのサービスですね。
特徴⑤:本来の利用方法においての汚れ、傷は無償
CLAS(クラス)は本来の利用で発生した汚れ、傷についての費用負担は不要です。
家具は普通に使っていてもどうしても傷や汚れは発生してしまうので、慎重に扱わないといけないという気持ちから家具、家電を楽しめないなんてことはありません。
ただ、常識の範囲内での家具、家電の利用をおすすめします。
また、故意による破損や汚損状態が酷く再利用困難な場合は、最大でレンタル料18ヶ月分が発生する可能性があるため気をつけましょう。
公式サイト
家具のサブスク CLAS(クラス)の良い評判・口コミ
「CLAS(クラス)」の評判、口コミは?と気になるひともいると思います。
Twitterから良い評判や口コミを集めてきました。
CLAS(クラス)の良い評判・口コミ |
|
家具、家電が好評
CLAS(クラス)の家具、家電が好評という声が多く挙がっています。
日常で使う家具、家電であるから安いからと言っても良いものを使いたいですよね。
CLASなら安心して利用できるはずです。
公開したnoteに反響が沢山あって嬉しい 😂
— Toumei (@T_ou_mei) January 4, 2022
今日から仕事始めでしたが、2年間使った9000円のオフィスチェアにサヨナラ&CLASで借りた良い椅子を使い始めたのですが、めちゃ快適〜〜〜
サブスクがある時代に生まれてよかった。
今CLAS(家具レンタルサービス)で借りてるデスクが手狭感無く快適なのでこのサイズ、ご参考になれば…💦
— ひかり💫診断士(登録予定) (@hikari_smec) October 12, 2021
でも私がもし事務所用に買うとしたら絶対L字型デスク買います。。笑
(家だから気を遣ってノーマル型😂) pic.twitter.com/Ojxp7Aupqb
#クラス #CLAS
— YutaChiba/ #CES2022 #子育て支援事業家 (@Baccho1983) December 31, 2021
でサービス申し込み体験Done#リゾネア パーソナルチェアを選択。
サービス利用前の印象の通り、オシャレな家具家電が多かった
ダイニングテーブルやキャンプグッズも試したいと思った。
チェアは嫁も納得のクオリティで申し込み。
サービス利用体験も良かった印象 pic.twitter.com/DnRYVm7GLH
サブスクサービスを研究すべく
— きわ | 田舎暮らしのデザイナー (@kiwa_designer) June 24, 2019
CLASで家具のレンタルを開始!
家具の質も高いし大満足😳
おしゃれな部屋になった!
ネットで家具買って何回か
失敗経験有り。
・部屋に置いてみたら合わない
・実物の素材が安っぽい
・でも捨てるのもったいない
CLASはこういう悩みを
全部解決出来てて素晴らしい! pic.twitter.com/vbSH5fhwor
購入前に試せる
高い家具、家電を購入したあとにやっぱり合わないなーと思っても使い続けるか、もったいないですが捨てるか。
もしくは、少し手間がかかりますがメルカリに出すなど、せっかく買ったのになぁって思うことも今まであったかもしれません。
家具のサブスク CLASを利用することで実際使って試してみるなんてことも可能です。
実際以下の方々は気になっている家具、家電を購入前に試して使用感を確かめています。
電動昇降デスク が月々3600円でレンタルできるのアツいなぁー。
— とーます@燻製 (@toma_web) January 27, 2022
買うには高いけど試してみたかったんよなー。
W100×D70×H71-117cmのレンタル・サブスク:CLAS【通常送料無料】 https://t.co/uoIDmc0SJc
CLASは、ハーマンミラーと電動昇降デスク取り扱ってる!!サブスク試してから購入って流れがいい気がしてきた。ちょっと店舗で試したくらいじゃわかんないだろうから、1、2ヶ月使ってから購入を考えるが1番いい気がする。https://t.co/N9H2dtdMVr
— 345 (@345leon) January 19, 2022
コスパ良し
CLASをうまく利用すればコスパはかなり良いです。
特に引っ越しのときには、CLASの強みが発揮され以下のように初期費用を抑えることだって可能です。
今回の引越しはジモティで家具家電を売り捌き、CLASで家具をレンタルするからかなりコスパが良いぞ。引越しのフローは負が多いから、便利なサービスが増えて嬉しい。https://t.co/aUyLvfZVTk
— ふくりお (@riopikumin) January 28, 2020
テレワーク、在宅勤務でも有効活用
コロナ渦の中でテレワーク、在宅勤務になった方も多いと思います。
自宅にデスクやチェアなど仕事環境が整っていない、けれどいつまた日常の生活に戻るかわからない。
日常の生活の戻ったらせっかく家具などを買ったのに不要になる。
そんなときにもCLASが強みが発揮されます。
実際以下のようにテレワーク、在宅勤務のかたはCLASでレンタルし、日常に戻ったら返却すればいいだけです。
在宅ワークの一番の悩み【けつが痛い】。なんとかしたい、、と思い、家具家電のサブスクサービス「CLAS」を初めて利用し、オフィスチェアが届きました!
— まーたろう🔥 (@maataroudesu) April 18, 2020
結論、悩みが吹っ飛びました。在宅生活の質が上がりました。@CLAS_official さん、配送までに関わっていただいたすべての皆さま、感謝です🙏✨ pic.twitter.com/4UV97Esipw
より快適な在宅勤務環境を目指して
— 信岡良彦/Yoshihiko Nobuoka (@Y_Nobuoka) April 20, 2021
初代バチェラー久保っちさんのCLASで家具(ダイニングテーブル)をレンタル🚚
申し込みも簡単だったし返却の時は組み立てた状態のまま引き取ってもらえるみたいだしたしかに便利で快適だ#CLAS pic.twitter.com/aV8IyEIaT4
家具のサブスク CLAS(クラス)の微妙な評判・口コミ
CLAS(クラス)は本当に良い評判、口コミだけなの?というひとのために、微妙な評判や口コミも集めてきました。
CLAS(クラス)の微妙な評判・口コミ |
|
長期レンタルだと購入したほうが得
色々探してみましたが家具のサブスク共通で言える、長期レンタルだと購入したほうが得という声だけでした。
今までは最低利用期間3ヶ月の縛りや返却手数料がかかっていた部分がるため不満がありましたが、サービスの改定により撤廃されたため以下のような評判、口コミのみが挙がってます。
これは仕方ない部分ではあるので、事前にいつまでレンタルするか、購入した場合の費用と比べて費用が高くなるかを計算して利用するしか対策はありません。
CLASっていう家具レンタルできるサービスあるけど、一件得に見えて全然お得じゃないな、、
— たか (@UVERworld_124) September 28, 2020
冷蔵庫1ヶ月7260円25ヶ月超えると50パーオフ、37ヶ月超えると80パーオフ一件お得に見える
計算してみると
24ヶ月目までの料金
7260×24ヶ月=174240円
普通に新品買える
#これはお得なの#家具レンタル#CLAS pic.twitter.com/Q5kfFJLESF
家具のサブスク CLAS(クラス)のメリット
家具のサブスク「CLAS(クラス)」のメリットを3つあげてみました。
CLAS(クラス)のメリット |
|
メリット①:気軽に部屋の模様替えができる
CLAS(クラス)の最大のメリットは、気軽に模様替えが出来る点です。
家具を購入してしまうと簡単に模様替えはできませんが、レンタルならお試し感覚で家具を借りて模様替えを楽しむことができます。
もしもレンタルした家具を設置して模様替えをしたけど、合わないと思ったらCLASなら最低利用期間も1ヶ月なので、返却すれば1ヶ月のレンタル料金しません。
気軽に家具、家電で模様替えを楽しみたいという方にはとてもおすすめなサービスと言えます。
メリット②:初期費用を抑えることが可能
CLAS(クラス)なら引っ越し後などの初期費用を抑えることが可能です。
部屋の間取りなどによっては今まで使っていた家具では合わない場合もあり、改めて家具を揃えなおさなければいけません。
そのような場合におすすめなのが家具のサブスクです。
家具や家電を購入するとものによりますがひとつ数万から数十万かかることもあります。
複数買った場合は、×家具の数で購入費用だけでばかにならないほどの費用が発生します。
CLASのような家具のサブスクであれば、ひとつの家具、家電で数千円程度の月額費用で済むため初期費用を抑えたいという方にとっては強い味方になってくれるはずです。
メリット③:引っ越し作業がラクにできる
CLAS(クラス)であれば引っ越し作業もラクになりますし、費用も抑えられます。
引っ越しにかかる作業、費用としては下記が挙げられます。
引っ越しにかかる作業、費用
- 不要になった家具、家電の処分
- 粗大ゴミに出す費用
- 新居での家具、家電の購入費
- 引っ越し費用
CLASをうまく利用すれば下記のようなことも可能です。
不要になった家具、家電の処分 | CLASに家具、家電を返却すれば処分不要 |
粗大ゴミに出す費用 | 引っ越す月の月額費用のみ、粗大ごみ費用は不要 |
新居での家具、家電の購入費 | 新居の間取りにあわせて新規で家具、家電をレンタル |
引っ越し費用 | 家具、家電を返却すれば荷物も少なくなるので引越し費用が安くなる |
どうでしょう、購入時と比べ引っ越しにかかる作業がラクになり、費用も抑えられるように見えます。
転勤や引っ越しの多い方にとっては、CLASの家具のサブスクを活用することできっと快適に引っ越しができるようになるのではないでしょうか。
公式サイト
家具のサブスク CLAS(クラス)のデメリット
家具のサブスク「CLAS(クラス)」のデメリットを2つあげてみました。
CLAS(クラス)のデメリット |
|
デメリット①:配送エリアが限定的
CLAS(クラス)の配送エリア外だと残念ながら家具のサブスクを利用することができません。
2022年1月時点での配送エリアは以下のとおりです。
配送エリア
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
一部提供外の地域があります
基本的に関東エリアと関西エリアになります。
エリア拡大の際は、サイト内またはメルマガなどで知らせてくれるため会員登録だけしてお住まいのエリアで利用が対象になった時点で利用してみるといいかもしれません。
デメリット②:長期レンタルだと割高
CLAS(クラス)に限らず、家具のサブスクは長期レンタルになると割高になる可能性があります。
例えば購入すると1万円の家具を1,000円でレンタルしたとします。
利用期間 | 月額利用料 | 累計 | 備考 |
1ヶ月目 | 1,000円 | 1,000円 | |
2ヶ月目 | 1,000円 | 2,000円 | |
3ヶ月目 | 1,000円 | 3,000円 | |
4ヶ月目 | 1,000円 | 4,000円 | |
5ヶ月目 | 1,000円 | 5,000円 | |
6ヶ月目 | 1,000円 | 6,000円 | |
7ヶ月目 | 1,000円 | 7,000円 | |
8ヶ月目 | 1,000円 | 8,000円 | |
9ヶ月目 | 1,000円 | 9,000円 | |
10ヶ月目 | 1,000円 | 10,000円 | |
11ヶ月目 | 1,000円 | 11,000円 | 購入したほうが1,000円安い |
上記のように11ヶ月目で購入した場合の価格を超えてしまいます。
長期レンタル利用者向けにある一定借りたら割引など対策は打ってくれているものの避けては通れない壁になります。
もし長期レンタルを考えている場合何ヶ月使う予定か、トータルでかかる料金が購入した場合の価格を超えないかを事前に確認しましょう。
公式サイト
家具のサブスク CLAS(クラス)のよくある質問
CLAS(クラス)のよくある質問を紹介します。
商品とお住いの地域によりますが、約1週間ほどいただいております。
最短配送日程については、商品注文時に選択可能な日程となります。
※注文完了後に発注を行う商品の場合、メーカー都合により商品が準備できない場合がございます。
引用元:CLAS公式サイト
下記の3ステップでお申し込みいただけます。
1.商品を選択し、カートに入れてください。
2.右上のカートボタンを押し、お届け先・お支払い情報を登録してください。
3.配送日を選択し、注文確定ボタンを押してお申し込み完了です。
引用元:CLAS公式サイト
家具のサブスク CLAS(クラス)でおしゃれな家具を楽しもう
最後に家具のサブスク CLAS(クラス)のポイントをまとめました。
CLASのポイント
- 引っ越しなどの初期費用が抑えられる
- 最低利用期間が1ヶ月から
- 長期レンタルだと割引適用
- 返済費用がかからない
- 配送エリアは関東と関西
- 家具の組立、設置もサービス提供
- 本来の利用での傷、汚れは負担不要
いかがだったでしょうか。
転勤が多い人、引っ越しを考えているひとにとってありがたいサービスではないでしょうか?
チェアやデスクといった家具ももちろんレンタル可能なので、テレワーク、在宅勤務を行っている方にもおすすめできるサービスです。
今後も新しい家具、家電が増えていくと思いますので、ぜひとも利用して自分の部屋にあった家具を料金を抑えつつ揃えていってみてはいかがでしょうか。
本記事が家具のサブスクが気になっている人やCLAS(クラス)を利用しようか迷ってる人の参考になれば幸いです。