おもちゃ サブスク

【イクプル(IKUPLE)】の口コミ・評判、料金や特徴とは? | メリット・デメリットも解説

本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

【イクプル(IKUPLE)】の口コミ・評判、料金や特徴とは? | メリット・デメリットも解説

こんな人向けの記事

  • 「イクプル(IKUPLE)」の口コミ・評判、特徴や料金が知りたい
  • 3ヶ月~4歳の子どもがいる
  • 知育玩具、おもちゃのサブスクに興味がある

定額でサービスを利用できるサブスクリプションサービス、通称「サブスク」の中で今注目を浴びている「おもちゃのサブスク」をご存知でしょうか。

年齢にあわせ育脳に良いおもちゃ、知育玩具を定額でレンタルできるサービスです。

おもちゃのサブスクの中でも注目されているサービスのひとつが「イクプル(IKUPLE)」です。

業界最安値のライトプランがあるため、気軽に始めることできるおすすめのおもちゃのサブスクです。

本記事では、おもちゃのサブスク定額レンタル「イクプル(IKUPLE)」の口コミ・評判や特徴、料金などを徹底解説しています。

おすすめサブスク1位トイサブ!

公式サイト

  • 「おもちゃのサブスク」のパイオニアにして、国内最大級
  • 12ヶ月一括払いコースだと5,000円OFF(6ヶ月コースは5%OFF)
  • 認定プランナーが子どもの趣味・思考に合わせてプランニング、おもちゃをお届け
おすすめサブスク2位IKUPLE

公式サイト

  • 利用金額(税込)の5%をポイント還元
  • 定価総額2〜3万円のおもちゃがレンタル可能
  • 汚れても壊れても安心の補償つき
おすすめサブスク3Cha Cha Cha

公式サイト

  • 今なら初月1円でお試し可能
  • 「学研」監修の独自プランあり
  • 気に入ったおもちゃは購入も可能

イクプル(IKUPLE)とは? |定価総額2〜3万円のおもちゃが届く

イクプル(IKUPLE)」とは3~6個のおもちゃを最短2か月で交換でき、毎月定額でレンタルできるおもちゃ(知育玩具)のサブスク、レンタルサービスです。

業界最安値のライトプラン(おもちゃの数:3個)であれば1ヶ月2,490円から利用する事ができるため、お試しで利用したい方にはおすすめできるおもちゃのレンタルサービスになります。

IKUPLE(イクプル)とは、おもちゃコンサルタントが世界各国から厳選したおもちゃをお子さまの月齢・成長に合わせてセレクトしてお届けする月額制のおもちゃレンタルサービスです。また普段の生活で必要な日用品も1点から送料無料で購入が可能ですので、お子さまの遊びの充実とともにご家庭の負担を軽減することが可能となります。

乳幼児に特化したサービスのため、4歳未満のお子さまがいるご家庭がご利用対象となります。

引用元:PRTIMES公式サイト

\ 利用金額の5%ポイント還元 /

イクプル公式サイトを見る

知育玩具(ちいくがんぐ)とは

知育玩具(ちいくがんぐ)は、幼児や児童が知能的発達を促進する玩具、または幼児や児童の学習の助けになる玩具の事である。
いわゆる教材が知識を増やすために用いられるのに対し、知育玩具は、考える事や表現する事を通じて、知能全般の発達を促す事を目的としている。
教材的な機能をもつ知育玩具も多数存在する。

引用元:Wikipedia

イクプルの運営会社概要

子どもに関することなので、運営会社がしっかりしている会社なのか気になる方もいると思います。

以下に「イクプル(IKUPLE)」のの運営会社の概要を記載します。

イクプルの運営会社概要
社名株式会社光畑紙店
設立1934年(昭和9年)
資本金1,500万円
本社所在地本社
〒700-0961 岡山市北区北長瀬本町13-3

東京営業所
〒206-0033 東京都多摩市落合1-15-2
多摩センタートーセイビル3F

イクプルの料金・プラン概要

「イクプル(IKUPLE)」の料金・プラン概要を以下にまとめました。

プラン名ライトプランレギュラープラン
料金2,490円/月
3,700円/月
送料無料
対象年齢3ヶ月~4歳
おもちゃのお届け数3個6個
お届けサイクル2ヶ月
解約方法お問合せフォームにて解約手続きを実施
支払い期日の10日前に解約申請が必要なので注意
サービス開始時期2019年5月
公式サイトhttps://www.ikuple.com/
ライトプランの概要

2ヶ月ごとにおもちゃ3点を届けてくれるプランです。

レギュラープランの概要

2ヶ月ごとにおもちゃ6点を届けてくれるプランです。

レギュラープランは毎回2〜3万円相当のおもちゃが届くので子どもも楽しめるはずです。

ポイント

  • 2回目以降のおもちゃの発送は、先にお届けしているおもちゃの返却確認が取れてから
  • 届ける際に「次回発送可能日」をお知らせしています。早めに返却しても次のおもちゃの発送はその日付以降
  • 合わせ買い商品はおもちゃと一緒にお届け(商品だけでの発送には対応していない)
  • 送料は無料
  • 2ヶ月に1回、月額料金2ヶ月分の請求になる(レギュラー:7,400円、ライト:4,980円)

イクプルの悪い口コミ・評判

ikuple-bad

「イクプル(IKUPLE)」の悪い口コミ・評判をネット上から2つあつめてきました。

リアルな声を確認した上で、サービスを利用するか検討しましょう。

悪い口コミ・評判

  • 土日は発送されない
  • おもちゃがない期間がある

悪い評判①:土日は発送されない

イクプル(IKUPLE)」は土日の発送がないため、おもちゃが届くまでの期間がかかってしまうようです。

少しでも長くおもちゃを利用したい方は、この点を気をつけながら返却を考えないといけません。

悪い評判②:おもちゃがない期間がある

おもちゃがない期間が「イクプル(IKUPLE)」の最大のデメリットであり、その部分に関する口コミも見つけました。

気になる方は他のおもちゃレンタルサービスを検討しましょう。

イクプルの良い評判・口コミ

ikuple-good

「イクプル(IKUPLE)」の良い口コミ・評判をネット上から2つあつめてきました。

良い口コミ・評判

  • おもちゃが豪華
  • 衛生面も安心

良い評判①:おもちゃが豪華

イクプル(IKUPLE)」のレギュラープランなら毎回2〜3万円相当のおもちゃが届くので、比較的大きいおもちゃも届きます

これが子どもたちに好評のようです。

https://twitter.com/Sayama0293/status/1423594091892273153

良い評判②:衛生面も安心

気になるところは衛生面だと思いますが、以下の口コミからもわかるように「イクプル(IKUPLE)」では衛生状態はしっかりしていて綺麗なおもちゃが届きます

イクプルの特徴

「イクプル(IKUPLE)」の特徴を3つまとめました。

イクプルの特徴

  • ライトプランは業界最安値
  • 年齢にあわせ厳選されたおもちゃ
  • 徹底した衛生管理

特徴①:ライトプランは業界最安値

イクプル(IKUPLE)」には、定額制おもちゃレンタルサービス各社の中で最安値のライトプランがあります

ライトプランは2ヶ月で2,490円、3個のおもちゃが届きます。

まずおもちゃのサブスク レンタルサービスを試してみたいという方におすすめです。

定額制おもちゃレンタルサービス月額料金(最安値プラン)
イクプル2,490円
キッズ・ラボラトリー2,574円
おもちゃのサブスク3,278円
TOYBOX3,278円
Cha Cha Cha3,410円
トイサブ!3,674円

 

特徴②:年齢にあわせ厳選されたおもちゃ

イクプル(IKUPLE)」では子どもの年齢にあわせた厳選されたおもちゃ(知育玩具)が届きます

小さいおもちゃから大きなおもちゃまで幅広く揃えているので、子どももきっと楽しめるはずです。

対象年齢は3ヶ月から4歳と他社サービスと比べ範囲が狭いですが、レギュラープランだと定価で2万から3万円相当のおもちゃが届くという大きな特徴があります。

以下が「イクプル(IKUPLE)」からレンタルできるおもちゃの例になります。

3か月〜6か月の子どものおもちゃ
6か月〜1歳の子どものおもちゃ
1歳〜2歳の子どものおもちゃ
2歳〜3歳の子どものおもちゃ
3歳〜4歳の子どものおもちゃ

特徴③:徹底した衛生管理

イクプル(IKUPLE)」でもおもちゃの徹底した衛生管理をしているため、安心しておもちゃで遊ぶことが出来ます

子どもはおもちゃを舐めたりするので衛生的に大丈夫か心配なんてひとも多いと思います。

イクプル(IKUPLE)」では、おもちゃの材質にあわせ、洗浄・除菌を行っています。

また、全国の図書館などの書籍にも使用されている短時間で紫外線殺菌装置も導入して衛生管理を配慮した取り組みをしているため、安心して子どもに遊んでもらうことができます

イクプルのデメリット

ikuple-demerit

「イクプル(IKUPLE)」のデメリットを4つまとめました。

デメリットを理解した上で、サービスを利用するか検討しましょう。

イクプルのデメリット

  • おもちゃがない期間がある
  • 届くまでおもちゃの内容がわからない
  • LINEでのやり取りが出来ない
  • 対象年齢が4歳まで

デメリット①:おもちゃがない期間がある

イクプル(IKUPLE)」は、おもちゃがない期間が存在します。

公式サイトには下記のような記載があります。

2回目以降のおもちゃの発送は、先にお届けしているおもちゃの返却確認が取れてからになります。

引用元:イクプル公式サイト

1回目のおもちゃを全部返却してしまうと、イクプルで返却確認後に2回目のおもちゃが届くまでの期間がおもちゃがない期間として存在してしまいます。

ikuple-image

対策としては、1回目で借りたおもちゃの一部を延長するなどの対応を行えばおもちゃがない期間を防げます。

どうしてもおもちゃの空白期間を防ぎたい方は以下のサービスがおすすめです。

おもちゃのサブスク概要
トイサブ!会員数10,000人突破、会員登録者数No.1、数多くのメディアに紹介されいてる注今目の国内最大手知育おもちゃの定サブスク額レンタルサービス。

デメリット②: 届くまでおもちゃの内容がわからない

イクプル(IKUPLE)」は、事前に届くおもちゃの情報がわかりません。

ただし、事前に持っているおもちゃの情報を申込時に入力できるため、おもちゃが被るようなことがないようにしてくれます。

事前に届くおもちゃを確認したり、変更したい場合は以下のサービスがおすすめです。

おもちゃのサブスク概要
And TOYBOXスキマ時間を活用可能、フィードバックや次回の要望を手軽にLINEで伝えられるおもちゃのサブスク額レンタルサービス。

デメリット③:LINEでのやり取りが出来ない

イクプル(IKUPLE)」では、プランナーとはお問い合わせフォームでやりとりを行います。

他社だとLINEでプランナーと事前のやりとりを行ったり、届くおもちゃなどを教えてくれます。

細かいやり取りを行う部分では不便に見えてしまうかもしれませんが、基本おもちゃの交換時期しかやりとりなどをしないため大きなデメリットとは言えないはずです。

もしLINEで細かいやり取りなどを行いたい方は以下のサービスがおすすめです。

おもちゃのサブスク概要
And TOYBOXスキマ時間を活用可能、フィードバックや次回の要望を手軽にLINEで伝えられるおもちゃのサブスク額レンタルサービス。
キッズ・ラボラトリー子どもがおもちゃに飽きないか心配な人におすすめ、最短1ヶ月でおもちゃの交換が可能なおもちゃのサブスク額レンタルサービス。

デメリット④:対象年齢が4歳まで

イクプル(IKUPLE)」では、おもちゃで遊べる対象の年齢は4歳までとなっています。

他社サービスだと6歳までというケースが多いので、この点はデメリットと言えます。

おもちゃのサブスク対象年齢
イクプル3ヶ月~4歳
And TOYBOX3ヶ月~4歳
トイサブ!3ヶ月~5歳
Cha Cha Cha3ヶ月〜6歳
おもちゃのサブスク3ヶ月~6歳
キッズ・ラボラトリー3ヶ月~8歳

イクプル(IKUPLE)」には高額なおもちゃをレンタルできるという点などメリットはたくさんありますので4歳まで「イクプル(IKUPLE)」を利用して、5歳以降も知育玩具で遊ばせたいという思いがあれば、他社サービスを利用してみるというのもありです。

イクプルのメリット

ikuple-merit

「イクプル(IKUPLE)」のメリットを2つまとめました。

イクプルのメリット

  • 還元されるポイントで日用品購入が可能
  • 2〜3万円相当のおもちゃが届く
  • 汚れても壊れても安心の補償つき

メリット①:還元されるポイントで日用品購入が可能

イクプル(IKUPLE)」は、利用金額(税込)の5%をポイント還元してくれます。

1ポイント1円として下記のような商品を購入することができます。

おもちゃもレンタルできて、還元されるポイントで日用品を購入できるってお財布に優しく、お子さんのいる方にとっては強い味方になってくれますよね。

メリット②:2〜3万円相当のおもちゃが届く

イクプル(IKUPLE)」から届くおもちゃは、購入価格の総額でいうと2〜3万円相当になります。

定額制おもちゃレンタルサービス各社だと総額15,000円相当になるため、大きなメリットと言えます。

また、総額が高いため比較的大きいおもちゃも借りれることが可能という点も魅力のひとつです。

メリット③:汚れても壊れても安心の補償つき

イクプル(IKUPLE)」は、おもちゃが汚れたり、壊れたりしても弁償や買取を行う必要はありません

また紛失についても、パーツの紛失なら同様に弁償、買取は不要です。

やっぱり、汚れや破損等の心配をせずに子どもに思いっきりおもちゃで遊んでほしいですよね。

イクプル(IKUPLE)」なら保証がついているので、心配無用です。

ただし、本体そのものを紛失してしまった場合、弁償、買取が発生するケースもあります。

イクプルの利用の流れ

イクプルの利用の流れ

「イクプル(IKUPLE)」の利用の流れは以下の4ステップになります。

  • 申込み
  • 買い商品の購入(購入商品がある場合のみ)
  • おもちゃが届く
  • おもちゃを返却

  • 申し込み

    イクプル公式サイトの右上にある「今すぐ登録」をクリックします。

    あとは必要事項を入力し、イクプルの申し込みを行います。


  • 買い商品の購入(購入商品がある場合のみ)

    あわせて欲しい商品があれば、注文しましょう。

    おもちゃと一緒に届けてくれます。

    ただし、商品だけを購入することはできないため、おもちゃとあわせて購入という形となります。


  • おもちゃが届く

    おもちゃが届くまで楽しみに待ちます。

    届いたらおもちゃで思う存分に遊びましょう。

    レンタル期間は最短2ヶ月ですが、気に入ったおもちゃは延長も可能です。


  • おもちゃを返却


    おもちゃを箱に詰めて返却します。

    購入したいおもちゃはお問い合わせフォームより問い合わせします。

    全部返却するとイクプルで返却確認後、次回のおもちゃが届くまでおもちゃがない期間ができてしまうため注意しましょう。


 

イクプルと大手他社サービスを比較

「イクプル(IKUPLE)」と他社大手おもちゃのサブスク定額レンタルサービスを比較した結果が下記になります。

右にスクロールできます >>> 

おもちゃのサブスクプラン数プラン名
月額料金 送料 おもちゃの数 交換周期 おもちゃの
定価総額
対象年齢 兄弟プラン
メリット
デメリットサービス開始時期
トイサブ!
1個スタンダード3,674円0円6個 (0〜3歳)
5個 (4〜5歳)
2ヶ月1,5000円相当0歳3ヶ月〜
6歳
1つのプランを分け合う国内最大級大手の安心感 プランが1つのみ2015年11月
IKUPLE
2個ライト2,490円0円3個2ヶ月20,000〜
30,000円相当
0歳3ヶ月〜
〜4歳11ヶ月
1つのプランを分け合う ライトプランが最安値 届くおもちゃがわからない2019年5月
レギュラー3,700円6個
Cha Cha Cha
3個スタンダード3,410円0円6〜7個2ヶ月1,5000円相当0歳3ヶ月〜
6歳
1つのプランを分け合う初月1円キャンペーン実施中 届くおもちゃがわからない2020年12月
学研ステイフル監修4,950円5歳のみ
特別支援教育4,378円0歳3ヶ月〜
6歳
おもちゃのサブスク
3個1ヶ月更新3,828円0円4〜7個 + 絵本2冊2ヶ月1,5000円相当0歳3ヶ月〜
〜6歳
1つのプランを分け合う絵本が2冊プレゼント届くおもちゃがわからない2021年7月
6ヶ月更新21,820円
12ヶ月更新41,342円
And TOYBOX
2個スタンダード3,278円0円4~6個2ヶ月1,5000円相当0歳3ヶ月〜
〜4歳
1つのプランを分け合う調剤薬局が消毒を監修 比較的料金が高い2018年4月
プレミアム3,608円 
キッズ・ラボラトリー
2個お試し隔月お届け2,574円1,100円

5~10個

2ヶ月1,5000円相当0歳3ヶ月〜
〜8歳
2人以降が半額対象年齢が8歳まで 別途送料が必要2020年1月
毎月お届け4,378円1ヶ月
サークルトイズ2個バリュー3,980円有料大型1個自由おもちゃによるおもちゃによる-大型おもちゃがレンタル可能対応エリアは関東圏のみ2021年9月
プライム9,980円0円

※料金はすべて税込み価格

他社の比較してみると「イクプル(IKUPLE)」が圧倒的におもちゃの定価総額が高いことがわかります。

また、料金で2,500円を下回っているのは「イクプル(IKUPLE)」だけです。

おもちゃをサブスクを少しでも安く試してみたい方はライトプラン、高価なおもちゃ、比較的大きなおもちゃで遊んでほしい方はレギュラープランを利用してみてはいかがでしょうか。

イクプルのよくある質問

「イクプル(IKUPLE)」のよくある質問をあつめてきました。

どんなおもちゃが届くのですか?

木製・布製・プラスチック製のおもちゃをバランスよくセレクトしてお届けします。子ども一人でも遊べるおもちゃのほかに複数名で遊ぶおもちゃも含んでいますので、親子の交流にぜひご活用ください。

引用元:イクプル公式サイト
気に入ったおもちゃは購入できますか?

レンタル中のおもちゃに限り適正価格にてご購入いただけます。マイページの「レンタル中のおもちゃを購入」よりお問い合わせください。既にご返却頂いたおもちゃについては対象外となりますので、市販のショップにてお買い求めください。

引用元:イクプル公式サイト
休会はできますか?

累積ポイントも保持したままで休会いただけます。レンタル品を全て返却いただいた上で、マイページの「定期レンタル停止(休会)」よりお手続きください。

引用元:イクプル公式サイト
ポイント付与のルールについて教えてください

定期レンタルや合わせ買い商品のご注文、またレンタルしたおもちゃをご購入された際に、ご利用頂いた金額(税込)の5%をポイントとして付与します。
ポイント付与のタイミングは以下の通りです。

おもちゃ定期レンタル:サービス申し込みのお支払完了後、以降2ヶ月毎
合わせ買い商品購入:商品発送後
レンタルおもちゃ購入:お支払完了後、2営業日以内

たまったポイントは1ポイント=1円にて合わせ買い商品のご購入の際にご利用いただけます。
定期レンタルやレンタルおもちゃのご購入にはポイントはご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
またポイントご利用時は、ポイントを差し引いたご請求金額がポイント計算の対象となります。

引用元:イクプル公式サイト
返却の仕方について教えてください。

①返却するおもちゃをお手元にご用意ください。
※パーツなど部分的な返却漏れがないようにお願いします。

②お届け時におもちゃが入っていた箱におもちゃを入れ、お手元の梱包資材で梱包してください。

③お届けしたヤマト運輸の着払い発送伝票にお客様の氏名・ご連絡先を記載の上、梱包した箱の上部に発送伝票を貼り付けてください。

④ヤマト運輸宅急便にてご返却ください。
以下より集荷を依頼するか、お近くのヤマト運輸営業所やコンビニにお持ち込みください。

引用元:イクプル公式サイト
サービスを退会したいのですが

マイページの「退会」より退会手続きができます。ただし、手続きはレンタル品の返却や合わせ買い購入品の支払いが終わっていることを確認してから進めてください。

引用元:イクプル公式サイト

イクプル(IKUPLE)でお得におもちゃを借りよう

ikuple-summary

最後におもちゃのサブスク定額レンタル「イクプル(IKUPLE)」のポイントをまとめました。

イクプルのポイント

  • 業界最安値のライトプランがある
  • 定価2万から3万円のおもちゃが届く
  • 安心して使える汚れ、破損保証
  • 徹底した衛生管理
  • 対象年齢は4歳まで

知育玩具は高価なものが多く、買っても子どもが興味を示すかわからないため無駄になってしまうこともあります。

「イクプル(IKUPLE)」はそんな悩みも解消でき、さらにコスパも良いおもちゃのサブスクレンタルサービスです。

また、破損、紛失(パーツの一部)があった場合でも原則弁償不要という点は「イクプル(IKUPLE)」最大の特徴であり、子どもには思う存分おもちゃで遊んでもらうことができます。

この機会に、「イクプル(IKUPLE)」を活用して子どもに知育玩具で思う存分遊んでもらってはいかがでしょうか。

\ 利用金額の5%ポイント還元 /

イクプル公式サイトを見る

本記事が、知育玩具のサブスクレンタルサービス、イクプルを気になっている方の参考になれば幸いです。

他のジャンルのサブスクが気になる方はコチラの記事でもまとめていますので、参考にしてみてください。

-おもちゃ, サブスク