おもちゃ サブスク

【おもちゃのサブスク】知育玩具+絵本のおもちゃのサブスク レンタルサービスを口コミ・評判、料金や特徴を徹底解説

本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

【おもちゃのサブスク】知育玩具+絵本のおもちゃのサブスク レンタルサービスを口コミ・評判、料金や特徴を徹底解説

こんな人向けの記事

  • おもちゃのサブスク」の評判、口コミ、料金が知りたい
  • 3ヶ月~5歳の子どもがいる
  • 知育玩具、おもちゃのサブスクに興味がある

おもちゃのサブスク」とは、こどもの年齢・月齢に合った知育玩具を定額でレンタルできるサービスです。

おもちゃ(知育玩具)も今はサブスク化し、定額でおもちゃをレンタルできる時代になりました。

おもちゃのサブスクは、おもちゃを借りて飽きたら返す、置き場所にも困らないなど様々なメリットがあります。

そんなおもちゃのサブスクで絵本が毎回無料プレゼントされる「おもちゃのサブスク」が注目を浴び始めています。

本記事ではおもちゃのサブスク「おもちゃのサブスク」の評判、口コミ、料金やサービスの特徴などを徹底解説しています。

公式サイト

  • 毎回必ず絵本2冊をプレゼント
  • 6ヶ月一括支払いは初月、12ヶ月一括支払いは2ヶ月分無料
  • 植物油由来成分からできた濃縮自然派洗剤を利用し、おもちゃをクリーニング

項目をクリックすると当サイトおすすめのおもちゃのサブスクを確認できます。

おすすめサブスク1位トイサブ!

公式サイト

  • 「おもちゃのサブスク」のパイオニアにして、国内最大級
  • 12ヶ月一括払いコースだと5,000円OFF(6ヶ月コースは5%OFF)
  • 認定プランナーが子どもの趣味・思考に合わせてプランニング、おもちゃをお届け
おすすめサブスク2位IKUPLE

公式サイト

  • 利用金額(税込)の5%をポイント還元
  • 定価総額2〜3万円のおもちゃがレンタル可能
  • 汚れても壊れても安心の補償つき
おすすめサブスク3Cha Cha Cha

公式サイト

  • 今なら初月1円でお試し可能
  • 「学研」監修の独自プランあり
  • 気に入ったおもちゃは購入も可能
関連記事

「おもちゃのサブスク」とは?

おもちゃのサブスク」は、株式会社ADrimが提供するサービス名の通りおもちゃのサブスク定額制レンタルサービスです。

おもちゃとあわせて毎月2冊絵本(中古)がもらえるという他のサービスにはない特長がある注目のおもちゃのサブスクサービスのひとつです。

\ 絵本が2冊プレゼント /

おもちゃのサブスク公式サイトを見る

知育玩具(ちいくがんぐ)とは

知育玩具(ちいくがんぐ)は、幼児や児童が知能的発達を促進する玩具、または幼児や児童の学習の助けになる玩具の事である。
いわゆる教材が知識を増やすために用いられるのに対し、知育玩具は、考える事や表現する事を通じて、知能全般の発達を促す事を目的としている。
教材的な機能をもつ知育玩具も多数存在する。

引用元:Wikipedia

「おもちゃのサブスク」の運営会社概要

子どもに関することなので、運営会社がしっかりしている会社なのか気になる方もいると思います。

以下に「おもちゃのサブスク」の運営会社「株式会社ADrim」の概要を記載します。

「おもちゃのサブスク」の運営会社概要
社名株式会社ADrim
設立2016年4月1日
資本金100万円
本社所在地〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 WeWork KANDA SQUARE内12F

「おもちゃのサブスク」の特長

おもちゃのサブスク 特長

「おもちゃのサブスク」の特長を3つまとめました。

良い口コミ・評判

  • 絵本が2冊プレゼント
  • 知育玩具のみを選定
  • 徹底した衛生管理

特長① :絵本が2冊プレゼント

おもちゃのサブスク」では、毎回絵本(中古)が2冊届きます

そして、その絵本はなんとプレゼント。

他のおもちゃのサブスクサービスにはない「おもちゃのサブスク」ならではの独自のサービスになります。

特長②: 知育玩具のみを選定

おもちゃのサブスク」でレンタルできるおもちゃは、知育玩具のみとなります。

子どもの成長や学習に重きを置き、長期的な目線で知育玩具を選定してくれます。

特長③: 徹底した衛生管理

おもちゃのサブスク」のおもちゃは、衛生管理も徹底されています。

植物油由来成分からできた濃縮自然派洗剤を利用して、マイクロファイバークロスで磨き上げています。

限界利用回数なども設定していて、一定のクオリティを保つような工夫などをしています。

子どもが遊ぶおもちゃの衛生面がしっかりしてると安心ですよね。

「おもちゃのサブスク」の料金・サービス概要

おもちゃのサブスク」は定価15,000円以上のおもちゃが届く0〜6歳を子どもを対象としたスタンダードプランのみになります。

また、毎回必ず絵本2冊プレゼントされます。※絵本は返却不要

「おもちゃのサブスク」の料金・サービス概要は以下となります。

コース名1ヶ月更新6ヶ月更新12ヶ月更新
料金3,828円/月21,820円/6ヶ月41,342円/12ヶ月
-1ヶ月更新プランより5%OFF1ヶ月更新プランより10%OFF
送料無料
総額15,000円分以上
対象年齢3ヶ月~6歳
おもちゃのお届け数4〜7個 + 絵本2冊
お届けサイクル2ヶ月
最低利用期間60日間180日間365日間
解約方法次回決済日の10日前の23:59までに解約ページにて解約手続きを実施
サービス開始時期2021年7月
公式サイトhttps://xn--t8j3bwbweg9xnb6a3v.jp/
スタンダードプランの概要

4〜7個のおもちゃ(大型あり)が届く0〜6歳を子どもを対象としたプランです。

毎回必ず絵本2冊もプレゼントされます。※絵本は返却不要

おもちゃのサブスク」ではプランは1つのみですが、一括払いにすることによりお得になります。

6ヶ月一括払いだと1ヶ月更新プランより5%OFF、12ヶ月一括払いだとなんと1ヶ月更新プランより10%OFFもお得になりおもちゃのサブスクサービスの中では最安値になります。

「おもちゃのサブスク」の悪い評判、口コミ

おもちゃのサブスク 微妙 評判 口コミ

「おもちゃのサブスク」の悪い評判・口コミを1つネット上からあつめてきました。

実際利用されている方がの意見も参考にして利用を検討してみましょう。

悪い評判・口コミ

  • おもちゃの選別が不評

悪い評判①:おもちゃの選別が不評

残念なことにおもちゃの選別が不評という評判を見つけました。

「おもちゃのサブスク」の良い評判、口コミ

おもちゃのサブスク 良い 評判 口コミ

「おもちゃのサブスク」の良い評判、口コミを2つネット上からあつめてきました。

悪いコメントもありますが、考え方は人それぞれなので良い部分、悪い部分を比較してみて利用するか検討してみましょう。

良い口コミ・評判

  • おもちゃが好評
  • 絵本が魅了的

良い評判①:おもちゃが好評

おもちゃが好評で、子どもも楽しんでいるようです。

良い評判②:絵本が魅了的

おもちゃのサブスク」最大の特長である絵本が魅力的で、利用されている方もいるようです。

「おもちゃのサブスク」のデメリット

「おもちゃのサブスク」のデメリット

「おもちゃのサブスク」のデメリットを2つまとめました。

デメリットを知った上で利用するか判断しましょう。

おもちゃのサブスクのデメリット

  • 毎月のおもちゃ交換はできない
  • おもちゃのリクエストができない

デメリット①:毎月のおもちゃ交換はできない

おもちゃは隔月で届けられるため、毎月おもちゃを変更したいという方には不向きになります。

他のおもちゃのサブスクサービスも隔月の交換のため仕方ない部分かと思います。

もし毎月おもちゃを交換したいという方は、「キッズ・ラボラトリー」は1ヶ月、隔月と交換頻度を変更できるのでおすすめです。

デメリット②:おもちゃは届くまでわからない

おもちゃのサブスク」ではおもちゃのリクエストができません。

つまり、おもちゃが届くまで内容がわからないということになります。

これはリクエストの多くが遊び方や知育玩具の傾向に偏りがあり、子供の成長を手助けをするという運営会社の方針と異なるからです。

ここまで考えておもちゃを選んでくれるという点ではすごく好感が持てますよね。

「おもちゃのサブスク」のメリット

「おもちゃのサブスク」のメリット

「おもちゃのサブスク」のメリットを3つまとめました。

おもちゃのサブスクのメリット

  • 毎回絵本が2冊プレゼント
  • 全体的にコスパ大
  • おもちゃが手元にない期間がない

メリット①:毎回絵本が2冊プレゼント

おもちゃのサブスク」の大きなメリットは毎回絵本が2冊プレゼントされる点です。

他にはない独自サービスで、おもちゃだけではなく子どもに絵本も楽しんでもらうことができます。

絵本なら増えてもそこまでかさばらないので嬉しいですよね。

メリット②:全体的にコスパ大

おもちゃのサブスク」は、他のおもちゃのサブスクサービスの基本的なプランの価格と比較すると業界最安値になります。

サブスクだと毎月固定費としてかかってしまうので、できるだけ費用を抑えたいという方にとってはおすすめのおもちゃのサブスクサービスになります。

もちろんおもちゃの送料も無料のため、全体的にコスパが高いサービスと言えます。

メリット③:おもちゃが手元にない期間がない

おもちゃの返却は次のおもちゃが届いてからで問題ありません。

他のサービスだと返却確認が取れ次第、次のおもちゃを届けるといった返却〜次のおもちゃが届くまでのおもちゃがない空白の期間があったりします。

「おもちゃのサブスク」は、おもちゃが手元にない期間がないのでずっとおもちゃを楽しむことも可能です。

「おもちゃのサブスク」でレンタルできるおもちゃ

「おもちゃのサブスク」でレンタルできるおもちゃは以下の通りになります。

「おもちゃのサブスク」でレンタルできるおもちゃ
出典:おもちゃのサブスク公式サイト

おもちゃのサブスクからお送りする積み木、トラックコース、ごっこ遊び、カラーペグ、ハンマートイなど多岐に渡ります。

自然の温もり、立体感覚、色彩能力などを刺激するおもちゃを厳選しています。

おもちゃのサブスクでお送りさせていただく知育玩具・おもちゃは段ボールの外寸合計60〜140cmに収まるものでございます。取り扱いのないおもちゃとしては屋外で利用するような大型遊具、お風呂用のおもちゃ(水遊びのもの)、キャラクターがついたおもちゃ(一般的にキャラクターものと呼ばれるもの)、映像作品(DVDやBlue-rayといったソフト)等がございます。

おもちゃのサブスクで定義している「キャラクター」というのは、アニメやゲームなどのキャラクターが商品化され、それをライセンスとしてビジネスにしているようなものを指しております。

例えば「きかんしゃトーマス」や「アンパンマン」といったキャラクター物は取り扱っておりません。お子様が遊びやすいように動物などをモチーフとして、各メーカーが独自に商品開発しているものは「キャラクターもの」という認識ではおりません。

引用元:おもちゃのサブスク公式サイト

「おもちゃのサブスク」と大手他社サービスを比較

「おもちゃのサブスク」と大手他社サービスを比較した結果が下記になります。

右にスクロールできます >>> 

おもちゃのサブスクプラン数プラン名
月額料金 送料 おもちゃの数 交換周期 おもちゃの
定価総額
対象年齢 兄弟プラン
メリット
デメリットサービス開始時期
トイサブ!
1個スタンダード3,674円0円6個 (0〜3歳)
5個 (4〜5歳)
2ヶ月1,5000円相当0歳3ヶ月〜
6歳
1つのプランを分け合う国内最大級大手の安心感 プランが1つのみ2015年11月
IKUPLE
2個ライト2,490円0円3個2ヶ月20,000〜
30,000円相当
0歳3ヶ月〜
〜4歳11ヶ月
1つのプランを分け合う ライトプランが最安値 届くおもちゃがわからない2019年5月
レギュラー3,700円6個
Cha Cha Cha
3個スタンダード3,410円0円6〜7個2ヶ月1,5000円相当0歳3ヶ月〜
6歳
1つのプランを分け合う初月1円キャンペーン実施中 届くおもちゃがわからない2020年12月
学研ステイフル監修4,950円5歳のみ
特別支援教育4,378円0歳3ヶ月〜
6歳
おもちゃのサブスク
3個1ヶ月更新3,828円0円4〜7個 + 絵本2冊2ヶ月1,5000円相当0歳3ヶ月〜
〜6歳
1つのプランを分け合う絵本が2冊プレゼント届くおもちゃがわからない2021年7月
6ヶ月更新21,820円
12ヶ月更新41,342円
And TOYBOX
2個スタンダード3,278円0円4~6個2ヶ月1,5000円相当0歳3ヶ月〜
〜4歳
1つのプランを分け合う調剤薬局が消毒を監修 比較的料金が高い2018年4月
プレミアム3,608円 
キッズ・ラボラトリー
2個お試し隔月お届け2,574円1,100円

5~10個

2ヶ月1,5000円相当0歳3ヶ月〜
〜8歳
2人以降が半額対象年齢が8歳まで 別途送料が必要2020年1月
毎月お届け4,378円1ヶ月
サークルトイズ2個バリュー3,980円有料大型1個自由おもちゃによるおもちゃによる-大型おもちゃがレンタル可能対応エリアは関東圏のみ2021年9月
プライム9,980円0円

※料金はすべて税込み価格

他のおもちゃのサブスクサービスと比べるとバランスの取れたサービスになりますが、「おもちゃのサブスク」の最大の特徴であり、メリットは絵本を毎回2冊プレゼントされるという点です。

子どもにおもちゃだけでなく、絵本でも楽しんでもらいたいという方は「おもちゃのサブスク」がおすすめのおもちゃのサブスクになります。

「おもちゃのサブスク」のよくある質問

「おもちゃのサブスク」のよくある質問

「おもちゃのサブスク」のよくある質問をあつめてきました。参考にしてみてください。

どうしても気に入ってしまって 子どもがおもちゃを離しません。

レンタル継続は不可です
気に入ったおもちゃがございましたら、おもちゃの購入は可能です。
詳しくはチャットにお問い合わせください。

引用元:おもちゃのサブスク公式サイト
知育玩具のリクエストはできますか?

基本的にはできません
リクエストされる多くの場合、遊び方や知育玩具の傾向に偏りが出てしまい、弊社の運営方針(子供の成長を手助けする)とは、少し異なるためです。

引用元:おもちゃのサブスク公式サイト
地方に住んでいるのですが、送料はいくらでしょうか?

原則かかりません
送料はサービス料に含まれています。 海外、離島などはお問い合わせくださいませ。

引用元:おもちゃのサブスク公式サイト

「おもちゃのサブスク」でおもちゃ(知育玩具)と絵本を楽しもう

「おもちゃのサブスク」でおもちゃ(知育玩具)と絵本を楽しもう

最後に「おもちゃのサブスク」のポイントをまとめました。

イクプルのポイント

  • 絵本が毎回2冊プレゼント
  • 一括払いだと最大1ヶ月更新プランより10%OFF
  • おもちゃが手元にない期間はない
  • 対象年齢は6歳まで

おもちゃのサブスク」は絵本が毎回プレゼントされる魅力的な独自サービスがあるおすすめおもちゃのサブスクのひとつです。

せっかくだったらおもちゃだけではなく絵本も子どもに読んでもらいたいですよね。

この機会に、「おもちゃのサブスク」を利用して知育玩具、絵本を子どもに楽しんでもらってはいかがでしょうか。

\ 絵本が2冊プレゼント /

おもちゃのサブスク公式サイトを見る

本記事が「おもちゃのサブスク」、知育玩具のサブスクレンタルサービスが気になっている方の参考になれば幸いです。

他のジャンルのサブスクが気になる方はコチラの記事でもまとめていますので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい

-おもちゃ, サブスク